SSブログ
お茶会などなど ブログトップ
前の5件 | 次の5件

震災の日でした [お茶会などなど]

本日は震災の日
神戸は早朝から 追悼式典などがありました。
とはいえ 20年が過ぎ あちこち執り行われなくなったり、参加しない人も増えているようです
・・・実は私も お稽古場の初釜でした。
そのお稽古場 亡くなられた大先生のご自宅なのですが、被災して 建て直されたものです。
震災の後 かけつけた社中の人によって 先生も助け出されたし
お道具も いろいろ掘り出したという話でした
全壊だったんですよね
だから 黙祷をしてから 初釜を始めました
s-IMG_4379.jpg

待合のお申さん
主菓子はいつもの 熊内のつるやさんの花びら餅で
お干菓子は 水仙と飴
s-IMG_4346.jpg

綺麗だし かわいかったです
今年は ホテルの初心者講習から お稽古場に来てくださった7人が増えたので
総勢20人のにぎやかな初釜でした。
これが続くといいなぁ~

12月ですね [お茶会などなど]

まずは1日に 生田神社 湊川神社 長田神社 で 月釜がかかり
そのすべてが同じ支部の先生がかけられていたので
本当は全部まわりたかったのですが・・・・・
長田神社にかけているのが 同門の友人だったので
そちらのお手伝いに入っておりました。
s-IMG_4243.jpg

今回は立礼の席だったので お床も屏風を背景にしたもの
和漢朗詠集から歳暮の句
 ゆく年の惜しくもあるかなますかがみ 見るかげさへに 暮れるとも思へば
お花は 照葉が オトコヨウゾメ 椿
s-IMG_4246.jpg

香合は 独楽です 上から見たんじゃ分かりにくいかな?
s-IMG_4249.jpg

お菓子 今回つるやさんに初挑戦してもらった 雪しぼり
老松さんの雪しぼりは 真ん中にちょんと金ですが つるやさんのは周りにきらきら
私としてはこれ 新雪をふわっと握っておいたところ お日様の光で溶けかかってキラキラ
って感じがして すごく好きです
しかも 中のこし餡がうす緑なので 表面の薯蕷餡の透明感が増して見えます
ふわっとした食感でとってもおいしかったです
さて、12月1日でもまだ七五三の方が見えるのかな?
s-IMG_4257.jpg

境内に お子様用の釣り堀がありました
(-^〇^-) ハハハハ
いろいろ忙しい月の始まりですが、友人の差し入れで元気倍増!
今年もクリスマス前に完食しちゃいそうです~
s-IMG_4242.jpg

フルーツやナッツがたっぷり入っていて レンジで10秒ほど温めて食べると
洋酒の香りがふわっと漂って 思わずニンマリしそうなほど
美味しくいただいて~ このまま忙しい年末まで突っ走ります!
那智君 ありがとう!

有馬に行ってました [お茶会などなど]

11月2日3日には 有馬で大茶会がありました。
あいにくと 2日の日は雨でしたが・・・・
神戸市内は 霧雨 濃霧だったらしいのに・・・・有馬は お昼過ぎまでずっと雨でしたねぇ
σ(-_-;) ずっと 雅中庵の水屋にいたので 知らなかったのですが、
うちの母と叔母 10時半ごろ有馬に着いたらしいのですが
雅中庵の前のテントのところに ずっと立ったまま待たされていて
席入りできたのは お昼を過ぎてからだったとか・・・・
2時間も立って待っていたようです
で 1時半ごろやっとお昼ご飯にありつき(お弁当です)
そのあと 立礼の席に入って・・・・
最期の念仏寺は 終席になったと。
雅中庵の私は 16時には終わって~16時半には車に乗って~帰ろうかなぁ?って
しかし 母と叔母を捨てて帰るわけにもいかず、二人が終わるのを見計らって
お土産物屋のあたりまで迎えに行き 三宮周りで帰りました。
随分と大回りで帰ることになったので 帰宅したのは19時ごろです~
(ー_ー;) フウ 疲れました。
でも お茶会は素敵でしたよ
s-IMG_4192.jpg

寿山万丈高
s-IMG_4193.jpg

亀甲竹の花入れに 角はしばみ 西王母の花
s-IMG_4197.jpg

脇床には硯箱 皇居の絵
s-IMG_4201.jpg

香合は 交趾で 柘榴
s-IMG_4203.jpg

炉縁は 東大寺の古材 釜は国師丸釜 水指は大脇指写 です
実は 水屋の中でも一番外側にいたので すごく寒かったのですが
お茶を点てているところは 湯気で 皆さんものすごく暑かったので 冷房を入れてました
外で待っていた母たちは ものすご~~く 寒かったそうです
私も終わって帰る時には ダウンジャケット着てました。
3日も 朝晩はとっても冷えただろうなぁ~

今日は京都で・・・ [お茶会などなど]

雨が上がってほっとした今日
お茶の勉強会で二年間同じ班だった方のお茶会に呼んでいただいて京都へ
初めて訪れたところは ここ
s-IMG_3870.jpg

さすが京都のタクシー 乗ってここの名前を言うとすぐに走り出してくれました。
京都所時代の前を通過して 豊国廟のすぐ下にあります
|・_・) チラリ さすがの私でも ここでの写真撮影は 外側しかできませんでした
その分 あっちもこっちも お道具もしっかり目に焼き付けて帰ってきました。
待合で 庭を拝見して 今日はあいにくと あっちこっち昨日からの雨の置き土産で
歩くことはかなわなかったのですが あっちが蹲ね~ ここが腰掛待合ね~
などとみて その後 薄茶席へ
末富さんのお菓子も すごく美味しかったし綺麗だった
お茶も とっても熱くてたっぷりあって 重量級のお菓子に見合ったお味でした
で・・・その後 お凌ぎ席へ
なんと この箸袋!
s-IMG_3872.jpg

あれやこれら 手のこんだものがきれいに並んでいました

いや~ いい一日でした

終わりました [お茶会などなど]

今日は昨日と打って変わって  爽やかなお天気
神戸では 神戸まつりから単衣の着物でもいい というのが昔から言われていますので
σ(-_-;) 暑がりなので しっかり単衣の着物に夏帯で参加してました。
ほとんど 木陰のお庭に居たので まずまず涼しく過ごせました
でも 一日 立ちっぱなし しかも草履 で 足元もガタガタ・・・・
かなり足が疲れてます
ヤクルトを使った和菓子・・・座薔薇(スワローズ)と 命名されたお菓子はこれです
s-IMG_3869.jpg

中の餡の部分にヤクルトが使われているので ヤクルト味です
和菓子では珍しい薔薇の花です
さて お席は 濃茶席で 立派なお茶入でしたが、この平棗も 使わないのがもったいないようなお品でした
s-IMG_3864.jpg

床の花は 夏蝋梅と・・・あれれ? なんか忘れた~~
なんとか藤? しかもちょっとピンぼけです~
s-IMG_3863.jpg


さて、明日はパートのお仕事です
今日は疲れているので 早めに寝ます~
今でも寝られそうです!
前の5件 | 次の5件 お茶会などなど ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。